2009年5月28日木曜日

松山新店舗

 
松山店がオープンしましたよ!
 
両親の想いが込められてます。お客様の目の前で炊く様に
なっています。炊きたての土鍋ご飯をどうぞ御賞味あれ!
 
御予約優先になりますので、是非ご連絡下さいませ。
(0982)33-3478です。
 
もしかしたら電話で『はい、もしもし甲斐です』と言うかも
しれませんが、間違い電話ではございません。
 

2009年5月23日土曜日

チャチャとヘビ

 
蕎麦のお話はちと休憩。
 
あっちゃんがつまらんと・・・。。。めげないめげない。

 
実家の家の隙間にヘビがいたそうな。父が捕まえようと
奮闘したが逃したそうな。
 
「チャチャ(チワワ)が心配だわ。噛まれたりせんやろうか?」と
父に言うと
 
「そんな大きくなかったし、ヘビの一口じゃ食べきれんはずだから
大丈夫!」
 
・・・ん~~・・・。。。
 
なんか違うような・・・
 
だけど、違うと言って何かと説明するのも面倒だったので「そうだね」
と言っておくことにした。
 
 

2009年5月20日水曜日

ぬき2

 


また蕎麦のお話。

前回出てきた「そば殻」どうして殻が付いた状態のまま挽いた

真っ黒い麺になる田舎蕎麦があるのか?

僕なりの見解は、その一つに「そのまま挽いた方が効率がいいから」 

なぜかと言うと、殻を剥く作業と言うのは結構手間と時間がかかるもん

なんですよ。この作業については後々に書こうと思います。

・・・たぶん。紺屋の明後日ってやつですよ。

 

とにかく玄蕎麦のまま石臼で挽いてしまえばそば粉は出来ちゃう訳です。 

だけど、そば殻自体、粘りも味も無く、香りと言えばホコリッぽい

感じがする始末。いくら石臼で挽いたって粒子は粗く、歯ごたえ、

喉越しも悪くなり・・・良い事無し子さんですよ。 そんなもんが入っていれば

麺にした時に繋がっているはずも無くボロボロですよ。 

 

それを麺にするには、どうするかと言うと「つなぎ」を入れなきゃならんとです。 

つなぎが悪いって事は一様にはいえません。

つなぎ入りのおいしいお蕎麦もあります。これは事実です。 





長い文章って・・・疲れる。。。また後ほど。。。 

写真は特に関係ありません。
大分のうみたまごですよ。これ見たとき笑ってもた。
 
 
 

ぬき1

 

蕎麦の実のお話。

蕎麦の実で、表面にまだ黒い皮が付いているものは「玄蕎麦」といいます。
皮を剥いたものは「ぬき実」といいます。
写真は高千穂産のぬき実みなりますね。

黒い皮が付いたまま石臼で挽くお店もあります。一般的に「田舎蕎麦」と
呼ばれていますよね。

田舎蕎麦だから田舎屋という訳ではございませんとのことですよ。
田舎屋ではぬき実を石臼で挽いています。
 
なぜなら玄蕎麦に付いてる殻は「そば殻」と言い本来、食用では
ないのです。
 
そば殻は、よく枕なんかに入っていますよね。あれがそうです。
 
でもまぁ、「あの黒い蕎麦こそ本来のそばだっ!」と言うご意見もある
ので、人によって好き好きになりますよ。

どうか、あしからず。

 

 


 

2009年5月14日木曜日

かも南蛮そば

 
かも南蛮そば、またはうどんがお好きなお客様は、それしか召し
上がられません。 確かに美味しいですもの! 
 
鴨から出た脂の旨みが鰹だしとうまく混じり絶妙なスープになります。
普通の鶏肉ではこうはいかないってもんですよ。 
 
濃厚な鴨脂ですけどネギがだしをしつこくならないように助け、
山椒の香りが 後味良くしてくれます。
 
内容はシンプルですけど、その深い味わいは磐石のうまさってやつですよ。
自分で書いてて美味そう。明日の昼に食べよう。
 
ここで、も一つ紹介したいのは『力もち』 
メニューには載っていない裏メニューってやつです。
 
かも南蛮に焼き餅を入れたものなんです。これ美味いっ!ホントに!
昔はメニューの一つだったんですが、今はございません。
 
だけど、覚えててくださっているお客様には特別におつくりしています。
やっぱこれも、そのお客様は『力もち』しか召し上がらない。
魅惑的な一品ですよ。
 
僕の小さい時、田舎屋に見えると必ず、力もちとビールを召し上がる
おっちゃんがいてました。 
 
それはそれは美味そうに召し上がってましたよ。僕も大きくなったら
力もちを食べる時はビールを飲みたいなぁと思っていました。
 
大人になった今、力もちが無くともビールを飲むようになりました。 

 
 

2009年5月10日日曜日

いつかまた


 
 
KKPC(きよこの気まぐれピーナッツクッキー)は現在、製造が停止
しております。
お買い求めのお客様、ご支援を戴いている皆様には大変申し訳なく
ご迷惑おかけしております。 
 
親子だからこそ何となく分かる・・・とは大袈裟だけど、
母の『作ろうメーター』の針が今、下の方にあるのよね。
 
この『作ろうメーター』僕も持ってる。テレビの学進塾のCMで見た
『君のやる気スイッチ』みたいなものかな?
 
僕の今現在の作ろうメーターを刺激しているのはパンかな。
このメーターがMAXの所まで達したら腰を挙げるよ。
 
いっとき、多分作り続けると思うけど、ピークが過ぎると・・・お休み。
 
こんな話をすると時々『~型っぽいなー。』とか急に血液型を言われ、
その話になってしまうけど、ちょっと支離滅裂じゃないか!
 
まぁ、パン以外にも控えてる選手は沢山いますよ。
ヘンプも編みたい。手紙を書きたい。カレーも作りたい。
ケーキも作りたい。そばクレープもレシピを貰った。巻き寿司食べたい。
 
どれも競り合ってるけど、どれから取り掛かるかは僕の気まぐれってやつ
ですよ。